この記事はPRを含みます

美白効果のある食べ物!効果的な栄養素と美白にいい食べ物・飲み物8選

美しく白い肌は女性にとって憧れです。シミひとつ無い美しい白い肌を保つために美白化粧品を使っている方も多いでしょう。美白のためには外からのケアに加え、食べ物に気をつけることも大切です。美白にいい食べ物はもちろん、よくない食べ物についても知っておきたいですね。美白と食べ物の関係についてまとめました。

そもそも「美白」とは?

美白とはただ肌が白いと言うだけではありません。いくら肌が白くてもくすんでいたり、シミがあっては美しい肌とはいえませんよね。美白とは、くすみやシミが少なく、明るく美しい肌をめざすことです。

美白のための化粧品には大きく分けて2つの種類があります。一つは、メラニンの生成を抑えたり、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐためのもの、そしてもう一つはメーキャップ効果によって肌を白く見せるものです。メーキャップで肌を白くするタイプの美白化粧品には、シミやそばかすをなくすという効果はないことに注意が必要です。

美白と食べ物の関係

美白と言えば美白化粧品を思い浮かべる方が多いですが、外側からのケアだけでなく肌の内側からのケアも重要です。肌を内側からケアするためには食事を考えることが欠かせません。

シミやそばかすを作るもとは活性酸素です。肌は紫外線を浴びると自ら肌を守ろうとして活性酸素を発生させます。活性酸素は黒色細胞であるメラノサイトの動きを活発にするため、シミやそばかすができやすくなるのです。

美白のためには活性酸素を取り除く抗酸化作用のある食べ物、そしてすでにできてしまったシミを薄くする効果のある食べ物を積極的に摂っていくことがポイントになります。

美白に効果的な栄養素

美白のために積極的に摂りたい効果的な栄養素としては、次のものが挙げられます。

ビタミンC

ビタミンCはメラニン色素を作るチロシナーゼという酵素を抑える働きがあり、シミやそばかすができないように肌を守る効果が期待できます。抗酸化作用も強く、メラニンの動きを活発にする活性酸素を取り除いてくれるのもうれしいですね。これからのシミを予防するだけでなく、すでにできてしまったしみやそばかす、ニキビ跡などを薄くする効果も期待できるため、美白には欠かせない成分です。

ビタミンE

ビタミンEは強い抗酸化作用があり、さらに肌の新陳代謝を活発にしてメラニンの排出を促す効果も期待できます。血行を良くする働きもあるため、肌のくすみ改善にも効果的。美白はもちろん、アンチエイジングのためにも積極的に摂りたい栄養素です。

レバーや赤身のお肉に含まれるヘム鉄は、活性酸素を除去する働きがあるカタラーゼと言う酵素の生成に必要な成分です。活性酸素はシミ・そばかすだけでなくあらゆる肌トラブルや老化の原因。美白はもちろんエイジングケアや健康のためにも鉄分を積極的に摂るよう心掛けましょう。

フィトケミカル

フィトケミカルとは植物(フィト)の化学物質(ケミカル)と言う意味で、ポリフェノールやカロテノイドと言った抗酸化物質が代表的です。具体的には次のような成分があります。

ポリフェノール

ポリフェノールとは、植物が光合成をおこなう際に作られる化合物のことで、苦みや渋み、色素などの成分です。赤ワインやブルーベリーなどに多く含まれるアントシアニン緑茶などに多く含まれているカテキン大豆製品に多く含まれているイソフラボンなどがよく知られています。

これらのポリフェノールの中で、特に美容効果の点で注目したいのがイソフラボンです。美白に効果的な活性酸素を抑制する働きがあるだけでなく、「美肌ホルモン」と呼ばれる女性ホルモン「エストロゲン」と似たような働きがあるため、美肌効果も期待できます。

カロテノイド

カロテノイドとは黄、橙、赤色などの天然色素の総称で、野菜や果物のほか、魚介類などにも含まれています。

トマトやスイカなどに含まれるリコピンは、ビタミンEの100倍以上と言われる高い抗酸化力を持つ注目の成分です。β-カロテンはにんじん、かぼちゃ、ブロッコリーなどに多く含まれる成分で、体内でビタミンAに変換されます。ビタミンAには皮膚の新陳代謝を高める働きがあり、メラニンの排出に役立つため、美白に効果的です。

鮭やエビ、カニなどの多く含まれるアスタキサンチンは、高い抗酸化力とメラニン抑制効果が期待できます。松田聖子さんのCMでお馴染みのアスタリフトに配合されていることでも有名な成分です。

この他に、ザクロやいちご、ベリー類に多く含まれるエラグ酸も、メラニン色素の生成を抑制する働きがあることで知られています。

L-システイン

シミ対策で有名なハイチオールCに配合されている成分で、活性酸素を除去する作用や肌の新陳代謝を促しターンオーバーを正常化する働きがあります。メラニンの生成を抑え、排出をスムーズにしてくれる成分です。

美白効果のある食べ物・飲み物 8選

スポンサーリンク

美白に効果的な栄養素を含むおすすめの食べ物・飲み物を8つご紹介します。

トマト

高い抗酸化力を持つリコピンを豊富に含むトマトは、美白のために積極的に摂りたい食材のひとつです。リコピンの効果が肌に行き渡るまでには6時間から8時間かかると言われていますから、美白効果を期待してトマトを食べる場合は夜食べるのがおすすめです。

アーモンド

ビタミンEを豊富に含むナッツ類の中でも、アーモンドは特にビタミンEの含有量が多く、美白やアンチエイジングにおすすめの食材です。ただし、1粒6~10kcalとカロリーがやや高めなため食べ過ぎには注意が必要。1日20~25粒を目安に毎日少しずつ食べるのがよいでしょう。

大豆製品

 

大豆製品に含まれるイソフラボンには、女性ホルモン「エストロゲン」に似た働きがあります。美白はもちろん美肌にも効果が期待できるので、特に女性は積極的に摂りたいですね。豆腐や味噌、納豆などはもちろん、豆乳やきな粉などを食生活にうまく取り入れて行きましょう。

ブロッコリー

緑黄色野菜の中でもビタミンA・C・Eを豊富に含むブロッコリーは、美白のために積極的に摂りたい食材。ビタミンを効率的に摂取するためには茹でるよりも電子レンジや油での調理がおすすめです。

キウイフルーツ

 

ビタミンC・Eを含むキウイは、相乗効果でより高い抗酸化作用が期待できる特におすすめの食材です。ただし、キウイやかんきつ類にはソラレンと言う紫外線を体内に吸収しやすくする成分が含まれているため、朝食べると逆効果。美白のためには夕方や夜食べるのがおすすめですよ。朝食べるなら紫外線をカットしてくれるベリー類やスイカを選ぶようにしましょう。

あさり

鉄分のほかビタミンやミネラルを豊富に含むあさりは、美白はもちろん美容と健康のために積極的に摂りたい食材です。冷凍保存しておけば、凍ったまま料理に使えて便利ですよ。冷凍するとあさりの旨味が増すメリットもあります。

アセロラジュース

 

アセロラは「ビタミンCの王様」と呼ばれるフルーツ。暑い地方で育つアセロラは紫外線から身を守るためビタミンCを大量に合成するよう進化しており、ビタミンC含有量はなんとレモンの34倍!抗酸化作用のあるポリフェノールの1種アントシアニンを豊富に含んでいるのもうれしいですね。

アセロラの実は傷みやすいため、産地以外で生の果実を見かけることはほとんどありません。手に入りやすいアセロラジュースなら、栄養素を効率的に摂取出来ておすすめですよ。美白とエイジングケアのために、毎日1杯のアセロラジュースを習慣にしてみてはいかがでしょうか。

はと麦茶

はと麦はヨクイニンと呼ばれ、古来から美白作用があることで知られています。はと麦はカルシウム、鉄、ビタミンBなどを豊富に含み、血の巡りをよくし、ターンオーバーを活性化することで明るい肌へ導いてくれます。デトックス効果も期待できる女性にうれしいドリンクです。

美白によくない食べ物・飲み物

美白にいい食べ物・飲み物がある一方で、美白のためには避けたい食べ物・飲み物があります。特に注意したいものをピックアップしてご紹介します。

砂糖・糖分

糖分を摂り過ぎると体内でタンパク質と結びつき「糖化」と呼ばれる現象が起きます。糖化は肌のくすみの大きな原因。美白にマイナスなだけでなく、シワやたるみなど老化が進む原因にもなるため女性は特に注意が必要です。甘いもの好きの方はご注意くださいね。

食品添加物

お菓子やインスタント食品には、食品添加物が使われていることが多いですよね。食品添加物すべてが悪いというわけではありませんが、摂り過ぎると解毒するために活性酸素が発生し、肌老化の原因となります

カフェイン

コーヒーやお茶を飲むとトイレに近くなる方は多いですよね。コーヒーやお茶に含まれるカフェインには利尿作用があるため、肌にとって大切なビタミンCやミネラルが体の外に排出されやすくなります。

また、コーヒーや緑茶に含まれるタンニンと言う成分には鉄分の吸収を阻害する働きもあります。コーヒー好きの方は、鉄分を多めに摂ったり、食後すぐのコーヒーは避けるなどの工夫をしましょう。

アルコール類

アルコールには利尿作用があり、また、飲み過ぎると分解されるときに活性酸素が発生します。お酒を飲むときには和らぎ水やチェイサーを飲んで水分を補うこと、健康のためにも飲み過ぎないことが大切です。

美白にいい食べ物は体にもいい!

抗酸化作用の高い食べ物は、美白に良いのはもちろん老化や生活習慣病の予防効果も期待できます。美白にいい食べ物は体にもよいのです。明るく透明感のある美しい肌は健康があってこそ。美白にいい食べ物を積極的にとるのはもちろん、悪い食べ物は出来るだけ避けるよう心がけたいですね。

コメントは受け付けていません。