この記事はPRを含みます

「山の日」はなぜ8月11日なの?由来からイベントまでご紹介

日本の祝日の中には古くから祝われてきたものもありますが、比較的新しい祝日もあります。中でも最も新しいものが「山の日」です。祝日には文字を見ただけで何を祝う日なのかすぐわかるものがある一方、わかりづらいものもありますね。「山の日」もこの部類です。

山の日はいつからできたのでしょうか。なぜ山の日は誕生したのでしょうか。山の日にちなんだイベントはある?など、「山の日」についてまとめました。

山の日はいつ?

「山の日」は8月11日です。

「山の日」が新設・施行されたのはごく最近、2016年のことです。祝日が増えたのは20年ぶりで、「山の日」以来、祝日は増えていません。でも、認知度は今ひとつのようです。

当初、山の日は6月の第1日曜日にしようと言う案もありました。8月11日に決まったのは、お盆に近い時期であることが関係しています。お盆にはお休みする会社も多く、帰省する方も大勢いますよね。「ふるさとの山に触れてほしい」との思いから、「山の日」は8月11日の祝日と決められたのです。

山の日はなぜできた?

日本には富士山を始めとしていくつもの山があります。私たちにとって、山はとても身近な存在です。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という意味で山の日は誕生しました。

でも、数年前まではなかった祝日なのにどうして2016年になって山の日はできたのでしょうか。それは海の日の存在に理由があります。山の日の次に新しい祝日は海の日です。海の日は1995年に祝日となりました。日本は海だけでなく山にも囲まれていますよね。

「海の日が祝日として認められたのにどうして山の日が存在しないの?」そのような声が上がって、山の日を作ろうという運動が始まりました。一部の地域では、山の日を制定したり行事を行ったりするようになり、2016年になってようやく山の日が誕生したと言うわけです。

ハッピーマンデーでないのはなぜ?

8月11日と言えば、学校は夏休みですよね。子どもたちにとっては、夏休みが祝日になっても、もともと休みなので特に違いはありません。そのため、子どもたちは山の日と聞いても、あまりピンと来ないようです。

スポンサーリンク

週休二日制が浸透したことを背景に生まれたハッピーマンデー制度により、祝日の中には特定の日ではなく、月の第2月曜日・第3月曜日などに移動したものがあります。その一つが海の日です。海の日は月の第3月曜日ですから、3連休になる人も多いでしょう。

「3連休で余暇を過ごす」と言うハッピーマンデー制度の趣旨を考えれば、山の日もそうなってもおかしくないですよね?8月11日と言えばお盆休みの直前です。お盆にくっついていれば大型連休になるのに、8月11日に固定されているのでいつも連休になるとは限らず「それでは祝日の意味がない」と思う人もいるようです。でも、山の日はハッピーマンデーにできない重大な理由があるのです。

山の日をハッピーマンデーにすると、8月12日が祝日になる可能性があります。8月12日は大きな航空機事故のあった日です。日本航空123便が山に墜落し、多くの方が亡くなりました。亡くなった方の数は、日本史上最多だと言われています。そんな日を祝日とするのはふさわしくないとの理由から、山の日はハッピーマンデーではなく、8月11日の固定となりました。

山の日のイベント

山の日には、各地で山にちなんだイベントが行われています。

「mont-bell(モンベル)」山の日フォトコンテスト

登山用品が充実しているしているアウトドア用品ブランドと言えばモンベルですよね。モンベルでは2017年から山の日にちなんで山をテーマにした写真を募集しています。山の風景の写真、山で出会った動植物の写真など、山にちなんだ写真を応募すれば、受賞者は豪華な商品をもらうことができます。2018年の応募締切は6月30日でした。2017年も行われていますから、2019年もこのフォトコンテストは行われるかも。写真を撮ることが好きな人はチャンスですよ。

「山の日記念全国大会」 in 鳥取

「山の日記念全国大会」は2018年の大会で3回目となります。

2018年の舞台は鳥取ですので、鳥取の美味しい山の幸を楽しんだり、登山アイテムコーナーが作られたり、と山にちなんだ楽しいイベントが行われます。2018年の日程は8月10日と11日の2日間です。

山もり!フェス(丹沢)

8月11日と12日、丹沢では、アウトドアアクティビティのプログラムを楽しむことができます。キャンプをしたり、登山してみたり、山のことをよく知ることができるイベントです。

立山 山の日ウィーク

立山と言えば立山黒部アルペンルートが有名ですよね。8月8日から12日まで、立山ではスタンプラリーやフォトコンテストが行われます。

山の日には山と親しむ時間を作ろう

もともと山登りが好きでしょっちゅうでかけている人であれば別ですが、そういえば何年も山には行っていないなという人は多いのでは?山の日は山は遠くから見るだけの人が、山の親しむことができる良いチャンスです。山の日にちなんだイベントに参加するなどして、家族で、または友達同士で、山に行ってみるのはどうでしょうか?山のおいしい空気を吸って一日過ごせば心機一転、次の日からはまたフレッシュな気持ちで頑張れますよ。

コメントは受け付けていません。