タラバガニの食べ方!旬・選び方からさばき方・むき方まで徹底解説
カニにはいくつかの種類がありますが、中でもタラバガニは「カニの王様」と言われ、ズワイガニと並んで人気があります。タラバガニのよいところといえば、なんといっても殻をむいたときにぎっしり詰まっている身のボリューム。口に入れたときのプリプリした食感はたまらないですよね。「カニをお腹いっぱいになるまで食べたい」という方は、タラバガニが一番好きなのではないでしょうか。
タラバガニはシンプルに茹でて食べるのはもちろん、さまざまな調理法で楽しむことができます。旬・産地や選び方からさばき方・むき方まで、タラバガニを美味しく食べる方法をご紹介します。
タラバガニの旬・産地
タラバガニの主な漁場はオホーツク海(ロシア産)やベーリング海(アラスカ産)です。タラバガニは日本でもとることができますが、国内で水揚げがあるのは北海道だけです。禁漁区や禁漁期間が増えている日本ではあまり多くのタラバガニをとることができません。
ですから、日本に出回っているタラバガニの90%は輸入品となっています。その中でも割合が多いのはロシア産です。しかし日露密漁防止協定でロシア産のタラバガニが減ってからはアラスカ産のタラバガニが増えています。その他にもカナダ産、ノルウェー産、アルゼンチン産のタラバガニが輸入されています。
タラバガニの旬は4月から5月、11月から2月にかけての2回です。オホーツク海は流氷があるために漁期が短く、流氷が去った後の4月から5月に、北海道などでとれるタラバガニは旬を迎えます。この時期のタラバガニは甘みがまして美味しいと言われています。
カニは脱皮の直前がもっとも身入りがよく食べごたえがあります。脱皮の直前のタラバガニを食べたいならば、2回目の旬の時期である11月から2月にかけてがおすすめです。
おいしいタラバガニの選び方
お店で直接タラバガニを手にとることができるのなら、実際に手で持ってカニの重さを確かめてみましょう。見た目だけでは身が詰まっているかどうかはわかりません。見た目はずっしりした感じでも持ってみると軽くて、実は中身があまり入っていなかったなんて言うこともありますから、手に取れるようなら必ず自分でカニの重さを確かめましょう。
お取り寄せの場合は自分で重さを確かめられませんから、信頼できるお店で購入することがおいしいタラバガニを選ぶ方法です。初めてタラバガニをお取り寄せする場合はどのお店を選んだらよいか迷ってしまいますが、実績とレビューを見ればかなり参考になりますよ。くれぐれも値段だけでお店を選ばないようにしましょう。
おいしいタラバガニを買おうと思うと「旬の時期でないとだめなのでは?」と思いがちですが、冷凍のタラバガニならば旬の時期はこだわらなくてもよいでしょう。
生とボイル、どっちがいい?
日本で手に入るタラバガニはほとんど輸入品です。活きタラバガニもないわけではありませんがその量はわずかで、流通しているものはボイル、または冷凍したタラバガニが大半です。
活きタラバガニのほうが新鮮だし美味しい気もしますが、カニは鮮度が落ちやすいですし、茹で方で味が違ってきますから活きタラバガニのほうが絶対に美味しいとは言い切れません。活きタラバガニにこだわるよりも、旬の時期にとれたものをプロの業者が急速冷凍したもののほうが身入りも良いですし、味も良いことが多いです。すでに冷凍されていることから、鮮度が落ちる心配のないこともメリットです。水揚げ直後にプロが加工したボイルのタラバガニであれば失敗することは少ないでしょう。
冷凍には2種類ある
タラバガニの冷凍には「生冷凍」と「ボイル」の2種類があります。「生冷凍」は、タラバガニをとったあと生のまま冷凍したものです。「ボイル」はとったあとすぐに茹でて急速凍結させたものになります。
とったあとすぐに冷凍したものであれば「生冷凍」のタラバガニも「ボイル」のタラバガニも味に特に違いはありません。「生冷凍」か「ボイル」のどちらを購入するかは、タラバガニをどうやって食べるかによります。ボイルのタラバガニは解凍したらそのまますぐに食べられるところが魅力です。「手を加えずすぐにそのまま食べたい」という場合はボイルのタラバガニを選びましょう。グリルで焼いて焼き蟹にしたいなど、ひと手間かけて食べたいときは、生冷凍のタラバガニのほうがおすすめです。
タラバガニのさばき方・むき方
冷凍タラバガニをお取り寄せしたときの、さばき方・むき方をご紹介します。
冷凍タラバガニが手に入ったらまずは解凍する
タラバガニは冷凍された状態で届くことが多いですから、さばく前に解凍する必要があります。「すぐに食べたいから」と室温に出して解凍しようとする方もいますが、急速に解凍すると旨味が外に流れてしまいますから、そうならないように冷蔵庫に入れてゆっくり解凍してください。
タラバガニは24時間ぐらい冷蔵庫に入れれば解凍することができます。そのままタラバガニを冷蔵庫に入れるだけではタラバガニは乾燥してしまうため注意が必要です。必ず新聞紙やキッチンペーパーで包んでから水切りパットに入れ、さらにビニール袋に入れるようにしましょう。
どうしてもすぐに使いたいという場合は流水解凍します。ビニール袋にタラバガニを入れたら、流水を30分ぐらいあてれば、早く解凍できます。
タラバガニのさばき方
タラバガニをさばくときには、キッチンばさみの他、新聞紙と軍手を用意しましょう。タラバガニをさばくと思った以上に汁が出ます。テーブルの上に新聞紙を敷いてから作業をしたほうが片付けが楽です。タラバガニの甲羅や足はとげとげしていて怪我をする危険がありますから、よほど慣れているのでなければ軍手をしたほうが安心です。
さばくときはまず、タラバガニの足を切り離します。足を広げたら付け根の柔らかい関節の部分にキッチンばさみを入れて切り離してください。
足が切り離せたら、次にふんどしを外していきます。ふんどしの部分の周りの膜を切り、食べられない黒い筋の部分を取り除いて、食べられる身を取り出しましょう。
次に甲羅を外していきます。甲羅の付け根に親指を入れてはずし、「ガニ」というエラの部分を取り外します。ガニの部分は毒になるわけではありませんが、食べられませんから取り外しておくのがおすすめです。
タラバガニの身の取り出し方
タラバガニのお腹の部分は溝の部分にハサミを入れて殻を割って取り出します。足の部分は柔らかい関節の部分にハサミを入れて2つに切り分けます。足の太い部分は、関節の手前と付け根の部分、それぞれの端から1cm程度の殻を切り落とし、太い方を下にしてトントンお皿に叩いてからふると、身が出てきます。
細い部分は切り開いていきます。トゲの少ない柔らかい部分からハサミを入れて切り開き、殻をはがして身を取り出すか、縦半分にカットして身をはしを使って取り出しましょう。
タラバガニのおいしい食べ方
ボイルしたものをそのまま
とってすぐのものをボイルして急速冷凍したタラバガニは、鮮度があっておいしいはずです。タラバガニは特に何も手を入れなくてもじゅうぶん美味しいですから、そのままさいて食べましょう。手間もかからず、すぐに食べられますよ。
カニしゃぶ
冬は鍋物がおいしい季節ですが、冬にピッタリの鍋物がカニしゃぶです。冷凍タラバガニの中にはカニしゃぶ用とされた足が売られていたりしますから、もし手に入ったら、ぜひカニしゃぶをして思う存分、プリプリの食感と甘味を楽しんでください。
焼きガニ
生のタラバガニをそのまま冷凍した生冷凍のタラバガニが手に入ったら、焼きガニが一番のおすすめです。タラバガニを解凍したら、殻は全部むかないで片面だけをむき、魚焼きグリルやコンロ、七輪などを使って焼きガニを作ります。
焼きガニはホットプレートやオーブントースターでも作ることが出来ますが、そのときはアルミホイルを敷いてください。ホットプレートを使うなら、少し水を加えて蒸し焼きがおすすめです。焼きすぎると美味しさがなくなってしまうので、くれぐれも焼きすぎにはご用心ください。
タラバガニは上手にさばいておいしく食べよう
「タラバガニは食べたいけれど、殻をむくのが面倒でちょっと…」と思ったりします。たしかにタラバガニはトゲトゲが大きいので、下手に殻をむこうとすると、ケガをしかねません。でも、軍手をするなどちゃんと準備をしてから丁寧に順を追ってさばけば、思いのほか簡単に身を取り出すことができますよ。
ボリュームたっぷりで甘みもあって、おいしいものは一度食べ始めたら手が止まらなくなるほど。ぜひずっしりしている身がたっぷりのタラバガニを手に入れて、カニの王様の味を堪能してくださいね。