この記事はPRを含みます

遺伝だけじゃない!身長を伸ばすための4つのポイントを解説

子供の成長については心配なことがいろいろありますが、見た目で気になることの一つが身長です。生まれたときは他の赤ちゃんとそんなに違いがなかったはずなのに、どんどん周りが大きくなってきて、いつの間にか年齢が小さい子にも身長が抜かれるようになってしまった… そうなると、親としては不安になりますよね。「小さいままではかわいそうだから…」と何か身長を伸ばすためにできることはないか、探している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

背の高さは遺伝だけでなく、生活習慣が大きく影響しています。つまり、生活習慣を変えることで背が伸びる可能性があるのです。お子さんの身長がなかなか伸びないのは、実は身長を伸ばすような生活をしていないからかも知れませんよ。

身長を伸ばすためにはどのような生活を送れば良いのか、子供にはどのような食べ物を食べさせればよいのか、子供の身長を伸ばすために、親が今からでもできることについてまとめました。

遺伝で決まる?身長と遺伝の関係

両親が大きいとやはり子供も大きい家庭は多いですよね。一般的には両親の身長でだいたい子供が最終的にどのぐらいの身長になるか、ある程度予測することができます。

【子供の最終身長予測式】
  • 男子:父親の身長+母親の身長+13÷2
  • 女子:父親の身長+母親の身長-13÷2

統計的に見ても、子供の身長は遺伝によって左右される部分が大きいです。けれど、遺伝だけで子供の身長のすべてが決まるものではありません。両親の身長が高くても、子供は小さいという家庭もあります。遺伝で決まる部分はあるとしても、子供の身長は生まれてから子供がどのように生活してきたかという環境の影響でずいぶん変わるのです。

身長を伸ばすポイント

身長に遺伝が与える影響が大きいとなると「うちは両親ともそんなに大きくないから子供が小さいままで終わってしまうかも…」と思ってしまいますよね。でも、身長は遺伝がすべてではありません。

身長の高い子供たちの生活習慣を調べてみると、次のような共通点があることがわかっています。

睡眠

昔からよく言われている「寝る子は育つ」の言葉通り、身長の高い運動選手などに小さい頃の話を聞いてみると、「子供の頃からよく寝ていた」という答えが返ってくることが多いのです。

子供の身長を伸ばすためには、骨が成長する必要があります。骨の成長に必要な成長ホルモンは寝ている間に分泌されるため、背を高くしたいなら長時間ぐっすり眠ることが大切です。なるべく早く布団に入り、たっぷり睡眠をとりましょう。睡眠時間は幼稚園の場合は10時間以上、小学校低学年は10時間、小学校中、高学年は9時間半が目安です。

身長を伸ばすためには、ただ布団に入って目を閉じていればいいと言うわけではなく、睡眠の質が重要です。ぐっすり眠るために何ができるかを考えることも必要になります。

特に気をつけたいのが、夜ご飯を食べる時間です。「お父さんが帰るまで待っていたい」などの理由で夜寝る時間と夜ご飯の時間が近い家庭もあるでしょう。でも、お腹の中に食べたばかりのものが入っている状態では胃腸は食べ物を消化している状態ですからぐっすり眠ることができません。夜ご飯は早めに食べて、寝る前2時間以内は物を食べないようにしてください。

また部屋が明るいと熟睡はできませんから、寝るときは部屋を暗くすることも忘れずに。暗いと夜眠れないという子供もいるでしょうが、なるべく暗くして眠る習慣を作ってあげましょう。

スポンサーリンク

食事

背が伸びるには「骨端線」と呼ばれる骨の両端の軟骨部分が成長することが必要です。身長を伸ばすためには、軟骨細胞を育てる原料となるたんぱく質を積極的に摂ることが欠かせません

「牛乳を飲むと背が伸びる」と良く言われますが、確かに牛乳には良質のたんぱく質やカルシウムが含まれています。特に、牛乳に含まれるカルシウムには、軟骨の層を石灰化して丈夫にするという働きがあるため、身長を伸ばすのによいことは間違いありません。しかし、牛乳を飲んだからと言ってすぐに背が伸びるわけではないことに注意が必要です。

身長を伸ばすために必要な「骨端線」を成長させるためには、成長ホルモンの分泌を促す亜鉛の力も必要です。身長を伸ばしたいというときは、亜鉛が多く含まれているレバーやチーズ、牛肉、納豆などを積極的に食べるようにしましょう。

ただし、食べ物の中には過剰摂取が体に悪い影響を及ぼすものも存在しています。ビタミンAなどは特に注意が必要です。特定の食べ物ばかりをたくさん食べるのではなく、子供の成長に必要な栄養素をバランスよく摂ることを心がけてくださいね。

運動

健康的に成長するためには、運動も取り入れていきましょう。バレーボールやバスケットボールの選手は背の高い人が多いですよね。でも、身長を伸ばすには、バレーボールやバスケットボールをしなければいけないというわけではありません。体を捻ったり、そらしたり、そして曲げるなどして全身の筋肉をまんべんなく動かせばよいのです。そうすれば、代謝が良くなって軟骨に栄養が充分にいきわたりますし、関節液の循環も良くなり、身長を伸ばせる環境が整います。

子供の身長を伸ばすためには、小さい頃から一緒に外に出て、体を使って思いっきり遊ぶ習慣をつけさせましょう。

思春期前の過ごし方に注意!

思春期になるとホルモンの影響を受けて身長の伸びが止まってしまいます。ですから、身長を伸ばしたい場合には、思春期がなるべく遅く来た方が良いのです。お子さんがゆっくり大人になれるよう、思春期前の過ごし方を工夫しましょう。

睡眠が不足していると性ホルモンの分泌が多くなることがわかっています。ですから性ホルモンの分泌を抑えるためにも睡眠はしっかりとったほうがよいのです。また、肥満も思春期の到来を早める大きな原因のひとつです。太り過ぎないよう、食生活などに気をつけることも大切です。

身長を伸ばす食べ物

身長を伸ばすためには、軟骨細胞の成分「たんぱく質」、骨を丈夫にするカルシウム、成長ホルモンの合成にかかわる亜鉛を摂ることが大切です。これらの栄養素を多く含む食材を上手に取り入れて行きましょう。

身長を伸ばすために積極的に摂りたい食材
  • たんぱく質を多く含む チーズ、まぐろ、牛肉、卵、豆腐
  • カルシウムを多く含む ワカサギ、小松菜、うなぎ、豆腐
  • 亜鉛を豊富に含む ピーナッツ、牡蠣、レバー、うなぎ、納豆、ごま

まずは生活習慣の見直しから始めよう

睡眠、食事、運動、そして思春期の前の過ごし方という4つのポイントに気をつけて生活すれば、子供の身長を伸ばすことができます。「私が小さいから子供が小さいのも仕方ないんだ」と何もしないうちにあきらめていないで、まずは家でどんな毎日を送っているのか、生活習慣を見直してみませんか?

毎日寝る時間が遅かったり、ご飯の時間が遅くなっているのならば、それを早くするだけでも変わってくるかもしれませんし、タンパク質や亜鉛をあまり摂っていないのならば、それを摂るだけでも変わってくる可能性があります。特別に何か用意しなくても生活を改善するだけで効果は現れますから、子供の身長を伸ばしたいという方は、家庭での子供の過ごし方を見直してみましょう。

コメントは受け付けていません。