北海道といえば海の幸も山の幸もいろいろな種類があって、しかも美味しいですよね。北海道に旅行に行くと、何を食べても美味しいのでつい食べすぎて太ってしまったという経験をお持ちの方もいらっしゃるのでは?
おせち料理は基本的には似たような感じでも、地方で比べてみますとそれぞれいろいろな特色があります。北海道のおせち料理はどんなところが他の地域のおせちとは違うのでしょうか?おせちの中身や食べ方など、北海道のおせちの特徴と他の地域との違いについてまとめました。
北海道のおせちは大晦日に食べる!
年が明けてから食べるものがおせち、大晦日に食べるものが年越しそば、お正月の食べ物にはそういうイメージがありますよね。しかし、北海道は他の地域とは少し違います。北海道ではおせち料理を大晦日に食べるのがならわしです。どうして大晦日に食べるのかと言えば、それは「年取り膳」の習慣から来ています。
日本で古くから用いられてきた暦は旧暦です。旧暦によれば一日の始まりは日没ですから、正月の始まりは12月31日の日没となります。大晦日の夜におせちを食べるのは、旧暦で正月の初めに「年取り膳」を食べていた名残なのです。北海道だけでなく、青森など東北地方にも大晦日におせちを食べる地域が残っています。
年越しそばは食べないの?
北海道ではおせちを大晦日に食べるのならば、大晦日の食べ物として定番の年越しそばについてはどうなのでしょうか?
北海道でも年越しそばを食べますが、食べるタイミングは特に決まっておらず、各家庭によって食べる時間は違っているようです。
大晦日は年越しまで起きている人も多いですから夜は長いですよね。その長い夜におせちだけでは飽きてしまう、その思いから年越しそばはおせちを食べた後に食べる、または最初は年越しそばをつまみ、その後におせちを食べる家庭が多いです。
夜ご飯ではなく大晦日のランチにおそばを食べる人も。大晦日は大掃除をしたり、昼はかなり忙しいです。ランチの用意に時間もかけられませんから、時間をかけずに茹でるだけで簡単に作れる年越しそばをランチにするのも納得ですね。
お正月には何を食べる?
大晦日におせちを食べてしまったら、お正月には何を食べるのでしょうか?
スポンサーリンク
北海道のお正月は、大晦日に食べたおせちの残りとお寿司やお雑煮を食べて過ごします。海の幸が豊富な地域だということもあって、北海道ではお正月に、お寿司など海鮮類を食べることが多いです。海の幸が豊富な地域ならではの贅沢な過ごし方だと言えるでしょう。
北海道おせちの中身
View this post on Instagram
北海道のおせちには、食べるタイミングだけでなく、食材・料理にも他の地域にない特徴があります。
口取り菓子
日本で古くからある和菓子に練りきり菓子がありますよね。北海道では、お正月に口取り菓子と呼ばれる練りきり菓子を食べる習慣があります。「口取り」とは、お膳の料理を出すときに最初に出される熨斗鮑や昆布などのことです。そんな熨斗鮑や昆布をかたどって作ったものが、口取り菓子。北海道とは少し内容が違うものの、口取り菓子は他の地域でも正月に食べたりするそうです。
つと巻き
北海道特有のもので、「なると」とよく似た練り物で切り口の模様が渦巻きではなく「つ」の形をしているのが特徴です。使い方はなるとと同じで、うま煮に入れたり、茶わん蒸しやお吸い物などに入れてもおいしくいただけます。
ニシンの昆布巻き
昆布巻きといえば一般的なおせち料理の中にも入っていることが多いものですよね。北海道の昆布巻きにはニシンが入っています。山海の幸が豊富な北海道ですが、ニシンの昆布巻きはおせち料理の定番です。
氷頭なます
氷頭とは鮭の頭の先にある、鼻先から目にかけてのところにある軟骨のことで、氷のように好き取っていることから氷頭と名付けられました。大根とにんじんで作る紅白なますに氷頭を入れた氷頭なますは北海道おせちの定番で、こりこりした食感で人気があります。
茶わん蒸し
茶わん蒸しには銀杏を入れることが多いですが、北海道では栗の甘露煮を入れます。鶏肉や銀杏、三つ葉など定番の具材に加え、ゆりねと栗の甘露煮が入っているのが北海道流。茶わん蒸しはお出汁を効かせた薄味が多いですが、北海道では甘目の味付けが好まれます。
茶わん蒸しだけでなく、お赤飯には甘納豆、ポテトサラダの味付けも甘目で、納豆やトマトに砂糖をかけて食べる人もいるとか。北海道では甘めの味付けが好まれるのかも知れませんね。
地域ならではの味を楽しもう
北海道出身の方は、茶わん蒸しに栗が入っていなかったり、暮れに口取り菓子が売っていないとビックリされるそうです。反対に、はじめて北海道の茶わん蒸しやお赤飯を食べた方はとても驚かれるようですよ。
今でも食材や味付けなど「食」に関する地域差は残っています。時にはおせちをお取り寄せして、地域ならではの食材、味付けを楽しんでみるのもよさそうです。