この記事はPRを含みます

「土用の丑の日」2018年はいつ?うなぎを食べる意味と由来をご紹介

バテそうになるほど暑い日が続くときは、精力を与えてくれる食べ物で夏バテに負けない体を作ることが必要です。「精力のつく食べ物は?」と聞かれて、真っ先に思い浮かぶのはうなぎですよね。

うなぎはもちろんいつ食べてもおいしいですが、土用の丑の日にはうなぎを食べる習慣があります。普段うなぎを食べなくても土用の丑の日が来ると毎年うなぎを食べているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。2018年の土用の丑の日はいつなのか、土用の丑の意味と由来、買ってきたうなぎの美味しい食べ方まで、知っているようで知らない「土用の丑の日」について調べました。

土用の丑の日 2018年はいつ?

土用の丑の日は年1回しかない場合と2回ある場合があります。その年の暦によって土用の丑の日は1回か2回か変わってきますので、土用の丑の日がいつか、暦を読んで調べておくと良いですよ。

ちなみに2018年は7月20日(金)と8月1日(水)の2回土用の丑の日がやってきます。2回土用の丑の日がある時は、1回目の土用の丑である7月20日は「一の丑」、2回めの8月1日は「二の丑」となります。

「土用の丑の日」とは?

「土用って土曜のこと?」と思ってしまいますが、土用は土曜日とは何の関係もありません。土用は「四立(よんりつ)」と呼ばれる季節の節目の前の18日間を指す言葉です。「立」とは「始まり」を表し、立春、立夏、立秋、立冬はそれぞれ春夏秋冬が始まる日とされています。つまり土用とは季節の変わり目を意味する言葉です。

さらに丑の日とは十二支の中の丑を指します。土用は18日間ありますが、その中で丑の日に当たるのが土用の丑の日です。土用の丑の日と言うと、1年に1回か2回しかないイメージがありますよね。春・秋・冬にも「土用の丑の日」はありますが、うなぎを食べる習慣があるのは夏の土用の丑だけです。

2018年の「土用の丑の日」

 丑の日  土用
 春  立春 2月4日頃。2018年は2月4日  4月27日  4月17日~5月4日
 夏  立夏 5月6日頃。2018年は5月5日  7月20日、8月1日  7月20日~8月6日
 秋  立秋 8月7日頃。2018年は8月7日  10月24日、11月5日  10月20日~11月6日
 冬  立冬 11月7日頃。2018年は11月7日  1月21日、2月2日  1月17日~2月3日

2018年もそうですが、土用の丑は2回ある場合があります。丑は十二支の丑ですから、1回すんだら次の丑の日は12日後に回ってきます。丑の日は12日に1回ですから、土用の18日の間に2回めの丑の日が回ってくることもあります。土用の丑の日が1回の年と2回の年の割合は1対1です。今年土用の丑の日が2回だったら来年は1回だと覚えておきましょう。

土用の丑の日の由来

丑の日と聞くと「牛肉のこと?」と思ってしまいますよね。でも、土用の丑の日に食べるのは「うなぎ」です。どうしてうなぎを食べるようになったかは定かではありませんが、最も有力なのが平賀源内説です。

平賀源内は四国生まれの天才として知られている人物ですが、夏場になると売れ行きが悪くなることを心配していたうなぎ屋が平賀源内にどうしたらうなぎが売れるか相談したところ「本日土用の丑の日」という張り紙が良いと言われ、その通りにすると店にはたくさんの客が来て商売が繁盛したと言われています。

平賀源内説以外にもう一つ有名な説に太田南畝説があります。江戸時代の歌人である太田南畝は、「神田川」という鰻屋に頼まれて、「土用の丑の日にうなぎを食べたら病気にならない」という意味合いの狂歌を発表した結果、うなぎ屋は商売繁盛となったそうです。平賀源内と太田南畝2人の力で、現在のように土用の丑の日にうなぎを食べることが習慣になったのかもしれませんね。

うなぎ以外の食べ物は?

日本では「う」がつく食べ物は縁起が良いと言われてきました。うなぎ以外に、梅干し、ウリ、うどんはどれもう「う」が付く食べ物で、土用の丑の日におすすめの食べ物です。その他にも、すいとん、あずき、にんにくも土用の丑の日に良いと言われています。どの食材も、精力が出そうなもの、そして食べやすいものばかりですから、夏真っ盛りで元気をなくしている時にぴったりですね。

これまではうなぎといえば「夏土用の丑の日」にだけ食べるものと思われてきましたが、最近ではコンビニやスーパーなどで「他の土用の丑の日にもうなぎを食べよう」と呼びかける動きも見られます。うなぎを食べると元気が出ると言う人も多いですよね。精のつく食べ物ですから、夏土用に限らず季節の変わり目である土用にうなぎを食べるのはいいかも知れませんね。

おいしい鰻の食べ方

うなぎ屋さんで食べるうなぎはなんといっても最高ですが、スーパーで買ってきたうなぎも、温め方の工夫次第でおいしくいただけます。ご家庭で買って来たうなぎをおいしく食べるコツをご紹介します。

 

魚焼きグリルを使う方法

スーパーで売られているうなぎはたれがかかりすぎている場合もありますよね。美味しく食べるためには思い切ってタレを一度落としてしまいましょう。バットやお皿の上に置いて熱湯をかけるとたれは流れていきます。そうしたら水気をキッチンペーパーで拭き取って油を薄く塗ったアルミホイルの上に起き、小さじ2杯のお酒を掛けて魚焼きグリルで3分から4分温めると、香ばしくておいしいうなぎに変身します。

電子レンジを使う方法

手間がかからず便利な電子レンジですが、そのままチンすると、身が固くなってしまって美味しさが失われてしまいます。電子レンジで温める時は、上に大さじ1杯から2杯のお酒をまんべんなくかけてからラップを掛け、1分から1分半ほどあたためましょう。一手間かけるだけでうなぎはふっくら温まりますよ。

 

「土用の丑の日」はおいしいうなぎを食べて夏バテ知らず!

土用の丑の日には栄養価たっぷりでおいしいうなぎを食べて元気を取り戻しましょう。夏バテすると食欲がなくなってしまって体調を崩す人も多いですが、うなぎがあれば夏バテ知らずです。高級店のうなぎでなくてもスーパーで買ったうなぎで十分!お酒を掛けてレンジでチンしたり、魚焼きグリルを温めたりとひと工夫して、美味しいうなぎを食べて家族みんなで暑い夏を乗り切りたいですね。

 

コメントは受け付けていません。